待ちに待った桜もちの季節がやってきました!
桜もち、桜のお菓子は
いつも食べたいものではないけれど
暖かくなってきたら、桜を待ちわびる気持ちとともに
今年はどれを食べようかと考えてしまいます。
日本人でよかったなぁ
春を待ちわびるお菓子。
季節を楽しむ
日々に取り入れるのが
ささやかな喜びです。
昔、お茶を習っていた時に先生に教えられましたが
桜の着物。
桜が咲いている時に着るのは
桜に張り合っているから無粋なのだそうです。
着るなら、ちょうど今くらいですね。
桜が咲くのを楽しみにしているという風情で
桜の着物を着る事こそ粋なのだそうです。
素敵ですよね。
凄く日本的。
なので、
桜が咲いている時に桜の着物を着ている人を見たら
あら、素敵、ではなく
無粋で何も知らないのね、
という風に
本当によく着物や日本の文化、茶道を知っている人には
思われてしまう
(笑われる、とか言ってたかも)
なんだそうです。
桜のお菓子🌸
出回り始めました。
最初に見つけたのは
やはり、よく通ったいるセブンイレブンですが
すぐ手に取っちゃいました。
これです。

私は大阪の出身なので
セブンイレブンの桜もち、関西風なのが
あっ!と思うところ。
正直、東京で初めて桜もちを見かけた時は驚きました。
去年は虎屋の桜もちを食べました。
関東風。
セブンイレブンは関西風なのですね〜。
道明寺。
おはぎみたいなもち米、道明寺で作ったものです。
高校の家庭科の授業でも作ったのを思い出します。
ショッキングピンクの
美味しくなさそうなものだったのが
良い思い出。
さて、
今日のおやつは緑茶と共に頂きます。

ひとつ残念なのは
桜の葉で巻かれていない事。
桜の葉があれば完璧だったのに。
代わりに
桜の花の塩漬けがひとつのっていました。
これは初めて食べましたが
アクセントになっていて
凄く美味しかったです。
花と葉を比較して
ひとつに絞ったのかなぁ。
葉の代わりに花にしたのが
セブンイレブンの売りなのかもしれません。
桜の花
やっぱりいいなぁ〜🌸
中のあんこ。

道明寺が薄く作られていて
中はあんこがたくさん詰まっていました。
桜の花の塩漬けと合わせるためか
いつものセブンイレブンのお菓子より
あんこは甘めです。
計算されていますね。
春を感じるおやつで
大満足
花丸のお菓子でした🌸
お帰りの際に

にほんブログ村
ありがとうございます。
今日も皆さまにとって良い日でありますように。
桜もち、桜のお菓子は
いつも食べたいものではないけれど
暖かくなってきたら、桜を待ちわびる気持ちとともに
今年はどれを食べようかと考えてしまいます。
日本人でよかったなぁ
春を待ちわびるお菓子。
季節を楽しむ
日々に取り入れるのが
ささやかな喜びです。
昔、お茶を習っていた時に先生に教えられましたが
桜の着物。
桜が咲いている時に着るのは
桜に張り合っているから無粋なのだそうです。
着るなら、ちょうど今くらいですね。
桜が咲くのを楽しみにしているという風情で
桜の着物を着る事こそ粋なのだそうです。
素敵ですよね。
凄く日本的。
なので、
桜が咲いている時に桜の着物を着ている人を見たら
あら、素敵、ではなく
無粋で何も知らないのね、
という風に
本当によく着物や日本の文化、茶道を知っている人には
思われてしまう
(笑われる、とか言ってたかも)
なんだそうです。
桜のお菓子🌸
出回り始めました。
最初に見つけたのは
やはり、よく通ったいるセブンイレブンですが
すぐ手に取っちゃいました。
これです。

私は大阪の出身なので
セブンイレブンの桜もち、関西風なのが
あっ!と思うところ。
正直、東京で初めて桜もちを見かけた時は驚きました。
去年は虎屋の桜もちを食べました。
関東風。
セブンイレブンは関西風なのですね〜。
道明寺。
おはぎみたいなもち米、道明寺で作ったものです。
高校の家庭科の授業でも作ったのを思い出します。
ショッキングピンクの
美味しくなさそうなものだったのが
良い思い出。
さて、
今日のおやつは緑茶と共に頂きます。

ひとつ残念なのは
桜の葉で巻かれていない事。
桜の葉があれば完璧だったのに。
代わりに
桜の花の塩漬けがひとつのっていました。
これは初めて食べましたが
アクセントになっていて
凄く美味しかったです。
花と葉を比較して
ひとつに絞ったのかなぁ。
葉の代わりに花にしたのが
セブンイレブンの売りなのかもしれません。
桜の花
やっぱりいいなぁ〜🌸
中のあんこ。

道明寺が薄く作られていて
中はあんこがたくさん詰まっていました。
桜の花の塩漬けと合わせるためか
いつものセブンイレブンのお菓子より
あんこは甘めです。
計算されていますね。
春を感じるおやつで
大満足
花丸のお菓子でした🌸
お帰りの際に

にほんブログ村
ありがとうございます。
今日も皆さまにとって良い日でありますように。
コメント