バルミューダのオーブントースター、人気ですよね。
決してお安くないですから、欲しいなあと迷っている間に、シャープさんからも出ましたね。
シャープさん、ウォーターオーブンの先駆けですから。
期待値マックス。
なんで赤しかないの〜〜。
BとSどっちがいいの〜〜〜。
と考えている間に、やっぱり出ました。
白とグレー。待ってよかった。
なので、ポチってしまいました。
ヘルシオグリエの白。

別所でバルミューダも使ってみてたんです。
トーストしか焼いたことはなかったですが。
いろんなサイトのレビューでみてみると、パン以外で使い手のよいのがヘルシオグリエ、というお声が多かったので、
自分の使用用途を考えて、ヘルシオグリエにしました。
バルミューダはメニューによる段階調節がありますが
ヘルシオグリエは3段階。
1はふんわり、2は中間、3は外は焼き上げ、という用途別の設定になっています。
試しに1でトーストを焼いてみましたが、表面の焼きはほとんどつきませんでした。
焦げやすいバターロールは1で焼くのがいいみたい。
お水はタンクで都度入れますが、バルミューダよりもたくさんお水を使います。
“水で焼きます” というメカニズムはわかりませんが、ずっと水蒸気が庫内に充満して焼いています。

バルミューダよりたくさんのお水を使うので、たくさんの蒸気が出ます。
比較して感じたのは、ヘルシオグリエは最後に焼き色をつける、という感じではないです。
これが水で焼くということなんでしょうか。
チーズトースト焼けました〜〜
タララーン♪

3で3分半焼きました。時間は自分で設定です。
外はこんがりの中はモッチモチ〜〜

チーズはモツアレラチーズですので、焦げ目はついていません。
ホントに美味しいです。
パクパク〜〜と2枚食べちゃいました。危険。
パンはトーストとホットドッグパン、マフィンを試しましたが、マフィンが一番感動の焼き上がりでした。
残念ながら、写真がないのでホットドッグで。

これは1で焼いたので表面の焦げ目はなくて、写真では焼いていないみたいですが、しっかり焼けています。
焼き上がりのホットドッグパンはこんなんだったんだろうな、という焼き上がりです。
ホットドッグはパンが丸くて中の白い部分が多い分、中のフワフワ感の違いが歴然でした。
キッチン家電の中で一番使用頻度が多いのがオーブントースターなので
ちょっと贅沢しちゃいました。
簡単なおつまみ作ったりで、オーブントースター使うことが多いんです。
ヘルシオグリエはレンジ&オーブントースターの新しい機種も出ましたね。
私はレンジの使用頻度が低いので、迷わずオーブントースター専用機にしました。
私見ですが、パンでの利用がどの程度なのかで、バルミューダとヘルシオグリエのどちらかを選ぶのがいいのではと思います。
毎日使う家電、という事を考えると
買ってよかった、と納得しています。
お帰りの際にポチッと頂くと嬉しいです。励みになります。

猫ランキング

にほんブログ村
決してお安くないですから、欲しいなあと迷っている間に、シャープさんからも出ましたね。
シャープさん、ウォーターオーブンの先駆けですから。
期待値マックス。
なんで赤しかないの〜〜。
BとSどっちがいいの〜〜〜。
と考えている間に、やっぱり出ました。
白とグレー。待ってよかった。
なので、ポチってしまいました。
ヘルシオグリエの白。

別所でバルミューダも使ってみてたんです。
トーストしか焼いたことはなかったですが。
いろんなサイトのレビューでみてみると、パン以外で使い手のよいのがヘルシオグリエ、というお声が多かったので、
自分の使用用途を考えて、ヘルシオグリエにしました。
バルミューダはメニューによる段階調節がありますが
ヘルシオグリエは3段階。
1はふんわり、2は中間、3は外は焼き上げ、という用途別の設定になっています。
試しに1でトーストを焼いてみましたが、表面の焼きはほとんどつきませんでした。
焦げやすいバターロールは1で焼くのがいいみたい。
お水はタンクで都度入れますが、バルミューダよりもたくさんお水を使います。
“水で焼きます” というメカニズムはわかりませんが、ずっと水蒸気が庫内に充満して焼いています。

バルミューダよりたくさんのお水を使うので、たくさんの蒸気が出ます。
比較して感じたのは、ヘルシオグリエは最後に焼き色をつける、という感じではないです。
これが水で焼くということなんでしょうか。
チーズトースト焼けました〜〜
タララーン♪

3で3分半焼きました。時間は自分で設定です。
外はこんがりの中はモッチモチ〜〜

チーズはモツアレラチーズですので、焦げ目はついていません。
ホントに美味しいです。
パクパク〜〜と2枚食べちゃいました。危険。
パンはトーストとホットドッグパン、マフィンを試しましたが、マフィンが一番感動の焼き上がりでした。
残念ながら、写真がないのでホットドッグで。

これは1で焼いたので表面の焦げ目はなくて、写真では焼いていないみたいですが、しっかり焼けています。
焼き上がりのホットドッグパンはこんなんだったんだろうな、という焼き上がりです。
ホットドッグはパンが丸くて中の白い部分が多い分、中のフワフワ感の違いが歴然でした。
キッチン家電の中で一番使用頻度が多いのがオーブントースターなので
ちょっと贅沢しちゃいました。
簡単なおつまみ作ったりで、オーブントースター使うことが多いんです。
ヘルシオグリエはレンジ&オーブントースターの新しい機種も出ましたね。
私はレンジの使用頻度が低いので、迷わずオーブントースター専用機にしました。
私見ですが、パンでの利用がどの程度なのかで、バルミューダとヘルシオグリエのどちらかを選ぶのがいいのではと思います。
毎日使う家電、という事を考えると
買ってよかった、と納得しています。
お帰りの際にポチッと頂くと嬉しいです。励みになります。

猫ランキング

にほんブログ村
コメント